ルイヴィトンのレディース財布おすすめ5選!人気シリーズ、選び方も紹介!
2023/07/27
ルイヴィトンのレディース財布おすすめ5選!人気シリーズ、選び方も紹介! ルイヴィトンは、世界中で注目を集めているラグジュアリーブランドです。 バッグや香水、アクセサリーなど、様々なファッションアイテムを展開しており、性別や年齢問わず人気を集めています。
そんな数多くのアイテムの中で一際人気なのが、財布です。 この記事を見ている方の中にも、 「ルイヴィトンの財布が欲しい」 と考えている方がたくさんいるでしょう。 そこで今回は、ルイヴィトンが展開しているレディース財布のおすすめモデルや人気シリーズ、自分に合った財布の選び方について詳しく解説していきます。
この記事の目次
ルイヴィトンは、様々なシリーズの財布を展開しています。 以下、代表的なシリーズについて詳しく見ていきましょう。
ルイヴィトンのシリーズで最も有名なのが、モノグラムです。
モノグラムは、大きく刻印されたLVマークが特徴的であり、1896年の創業当初から長く愛されています。 ブラウンベースが定番デザインとなっていますが、他にも白などの明るいカラーやカラフルなマルチカラーなどもあります。
ルイヴィトンの代名詞とも呼べるシリーズとなっていますので、初めてルイヴィトンの財布を持つ方や、時代や流行に流されたくないと考えている方におすすめです。
ダミエは、モノグラムと肩を並べるほどの人気シリーズです。
現在では最も長い歴史を持つラインとなっており、性別や年齢問わず、多くの方から愛されています。 市松模様が特徴的なダミエは、日本から影響を受けているとも言われており、日本の文化や和の雰囲気を感じさせるような落ち着きのあるデザインとなっています。
モノグラム同様、ブラウンベースのデザインが定番となっていますが、 ・ダミエ・グラフィット→グレーベース(男性向け) ・ダミエ・アズール→ホワイトベース などもあり、バリエーションが豊富です。 ブランドを強調しすぎない、ほど良い高級感を演出できるシリーズとなっていますので、どこにでも気軽に持っていける財布を探している方に最適と言えます。
シンプルなデザインが好みの方には、エピがおすすめです。
このシリーズは、流行に左右されないタイムレスなデザインとなっていますので、大人の女性にぴったりと言えます。 エピはフランス語で「麦の穂」を意味し、まるで麦の穂が風に揺られているかのようなデザインとなっています。 ブラックやブルーの落ち着いたカラーから、レッドやイエローなど明るめのカラーまで幅広く展開していますので、好みに合ったアイテムを探してみてください。
2007年に登場したマヒナは、パンチング加工されたモノグラムが特徴的なシリーズです。
ブランドで初めてソフトレザー製品を展開したシリーズとして、現在でも多くの方から愛されています。 ほとんどのアイテムは、生後6か月以内の仔牛から取れたカーフレザーを使っていますので、柔らかな肌触りを楽しめます。 デザイン自体はモノグラムと変わりませんが、パンチングされていることにより、見た目や雰囲気がモノグラムとは大きく異なりますので、 「人と違うデザインを選びたい」 と考えている方に最適です。
「シンプル且つラグジュアリー感溢れる財布が欲しい」 と考えている方には、トリヨンシリーズがおすすめです。
このシリーズでは、生後6か月以上、1年未満の雌牛の革(トリヨン)を使用しており、きめ細かさと上質な肌触りを楽しめます。 トリヨンは適度な厚みと柔軟性がありますので、耐久性にも優れています。 傷がついても目立ちにくく、使い続けるうちに革が馴染みますので、長く使える特別な財布を購入したいと考えている方にぴったりです。
では次に、ルイヴィトンの財布の選び方について詳しく見ていきましょう。
先ほど紹介したように、ルイヴィトンは様々なシリーズの財布を展開しています。 また、1つのシリーズにも様々な派生ラインがあり、それぞれでデザイン性が少しずつ変わりますので、自分好みの財布を慎重に探していくことが大切です。
財布を選ぶ時は、形に注目することが大切です。 ご存じの通り、財布には、 ・長財布 ・二つ折り財布(三つ折り財布) ・ミニ財布 ・マネークリップ など、様々なタイプがあります。 用途や好みなどに合わせて選ばないと、持ち運ぶたびにストレスを感じることになりますので注意しましょう。
ルイヴィトンは、デザインだけでなく素材にもこだわっています。 トリヨンやカーフレザー、クロコダイルやダチョウ革など、どのデザインにも機能性や希少性の高いデザインを使っています。 素材によって触り心地や耐久性、柔軟性などが大きく異なりますので、それぞれの特徴を把握したうえで選んでいきましょう。
では早速、おすすめのルイヴィトンレディース財布を5つ紹介していきます。 「種類が多すぎて選べない」 と悩んでいる方は、是非ご参考にしてください。
ポルトフォイユ・サラ・モノグラムは、ルイヴィトンの中でも定番のアイテムです。 蓋はスナップボタン式となっていますが、コインケースはファスナー式となっていますので、中身が出てしまう心配もありません。 また、比較的大きめのサイズとなっており、カードポケットやフラットポケットの数も多いため、小銭や紙幣、カードなどをたくさん収納したい方におすすめです。
ポルトフォイユ・カプシーヌは、大きなLVロゴが特徴的なモデルです。 被せタイプの長財布となっていますので、開閉も簡単に行えます。 余計な装飾などを全て取り除いた、シンプルながらも高級感や存在感を堪能できるモデルとなっていますので、品格のあるブランド財布を持ちたいと考えている方にぴったりです。
ブランドを強調しすぎないデザインがお好きな方には、エピ・ジッピーウォレットがおすすめです。 このモデルは、流線状に型押しされたさり気ないロゴが特徴的であり、シックな雰囲気を演出できます。 丈夫なレザーを使っており、傷も目立ちにくいため、長く使える財布を探している方にもぴったりです。
ポルトフォイユ・メティス コンパクトは、ルイヴィトンが展開する人気バッグ「メティス」からインスピレーションを受けて作られたミニサイズの財布です。 小型バッグにもすっぽり入るほどの財布となっていますので、気軽に持ち運べる財布を探している方に最適と言えます。 ミニサイズの財布となっていますが、中身は意外と大容量となっていますので、カードなどをたくさん入れたいと考えている方にもおすすめです。
ポルトフォイユ・コメットは、シックで控えめでありながら、洗練された大人の雰囲気を演出できる財布です。 トリヨンレザーの無地カラーが特徴であり、上品な印象を与えたいと考えている方に最適と言えます。 クレームカラーが人気ですが、他にもノワールやマグノリア、ガレやブルーマリーヌなど様々な種類がありますので、自分好みのカラーを探してみてください。
ルイヴィトンのレディース財布は、大人の上品さや落ち着きを演出できるものから、個性を表現できるものまで様々なラインナップがあります。 見た目だけでなく、素材にもとことんこだわっていますので、長く使える財布を探している方にもおすすめです。 ただ、とにかく種類が多いため、今回紹介したことを参考にしながら、自分に合った財布を慎重に探していきましょう。