ブランドを選ぶ
カテゴリを選ぶ
価格帯
在庫有無
性別
商品ランク
カラー

【骨格タイプ別】似合うハイブランドバッグの選び方!おすすめアイテムも紹介!

2024/06/17

バッグを選ぶときは、デザインや素材、サイズに注目するのも大切ですが、自分の骨格に合わせて選ぶことも重要になってきます。

とはいえ、 「骨格ってそもそも何?」 「自分の骨格に合ったバッグってどれなの?」 という疑問を抱えている方もたくさんいるでしょう。 そこでこの記事では、骨格タイプ別のバッグの選び方や、おすすめのバッグの特徴について詳しく解説していきます。

骨格とはそもそも何?

骨格とは、身体全体のラインや形のことです。 日本人の骨格は、主に以下3つのどれかに分類されます。

・骨格ストレート
・骨格ウェーブ
・骨格ナチュラル

骨格タイプは、自分に合った服を選ぶ上で重要なポイントとされていますが、バッグを選ぶ上でも重要な要素となります。 自分の骨格を正しく理解し、個性を活かせる形、あるいは素材のバッグを選ぶことによって、バッグの魅力を引き出しつつ、オシャレを楽しめるようになるのです。

骨格ストレートとは?

骨格ストレートとは、ボディラインにメリハリがあり、腰の位置が高い方のことを指します。

腰回りに丸みがあり、お尻のラインがしっかりしているのが特徴です。 その他にも、以下のような特徴があります。

・脂肪よりも筋肉がつきやすい
・バストの位置は高め
・肩幅が広め
・ひざ下が長い

骨格ストレートさんに似合うバッグの特徴

メリハリのある女性らしい体の持ち主である骨格ストレートさんには、以下のようなバッグが良く似合います。

・シンプルなデザインのバッグ
・スクエアデザインのバッグ
・フォーマル感が強いバッグ
・大きめのバッグ
・直線的なデザインのバッグ

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

シンプルなデザインのバッグ

骨格ストレートさんは、シンプルで落ち着いた雰囲気のファッションが似合うため、バッグもできるだけシンプルなものを選ぶのがおすすめです。

シンプルなバッグは、骨格ストレートさんならではのメリハリのあるボディをより魅力的に見せてくれるため、自分の骨格を最大限に活かしたいと考えている方にも最適といえます。

スクエアデザインのバッグ

カッチリとしたスクエアデザインのバッグも、骨格ストレートさんにピッタリです。

中でも、レザーなどのハリがある質感のバッグや、マチがしっかりしているデザインのバッグは、体のラインをより美しく見せてくれます。

フォーマル感が強いバッグ

フォーマル感が強いバッグは、骨格ストレートさんと相性抜群です。

シンプルな服装に、フォーマル感が強いバッグを合わせれば、全体の雰囲気をワンランクアップさせられます。 ハイブランドのバッグや、キルティング加工されたバッグなどもおすすめですので、ぜひ取り入れてみてください。

大きめのバッグ

大きめのバッグが似合うことも、骨格ストレートさんの強みです。

骨格ストレートさんは、上半身に厚みが出やすいのですが、スクエアデザインなど、サイズが大きめでかっちりしたバッグを選ぶことによって、上手にカバーできます。 大きめのバッグは、旅行やビジネスシーンでも活躍しますので、1つは持っておきたいですね。

直線的なデザインのバッグ

骨格ストレートさんのメリハリのあるボディを強調するためには、直線的なデザインのバッグを取り入れるのがおすすめです。

また、柄についても「ストライプ」「チェック」「千鳥格子」など、ハッキリしたものの方がよく似合います。

骨格ストレートさんにおすすめのバッグ4選

では次に、骨格ストレートさんにおすすめのバッグを4つ紹介していきます。

フェンディ ピーカブー アイコニック エッセンシャリー ハンドバッグ

フェンディのピーカブーは、骨格ストレートさんに良く似合うスクエア型のバッグです。

明確には台形ですが、デザインもシンプルであり、高級感もありますので、体のラインを強調したい方にも最適といえます。 シーン問わず気軽に使えるデザインとなっているため、利便性を重視している方にもおすすめです。

ルイ・ヴィトン モノグラム スフロ BB ハンドバッグ

フォーマル感が強いバッグをお探しの方には、こちらのアイテムがおすすめです。

スクエア型で骨格ストレートさんとの相性も良く、尚且つ落ち着いた雰囲気を演出してくれるため、コーデの質をワンランク上げたい方に最適といえます。 ご存じの通り、ルイヴィトンが展開しているバッグは耐久性にも優れており、大切に使えば長持ちしますので、一生モノのバッグを探している方はぜひチェックしてみてください。

エルメス ケリー 32 ハンドバッグ

質を重視してバッグを探している骨格ストレートさんには、エルメスのケリーがおすすめです。

ケリーは、バーキンと肩を並べるほど人気のアイテムであり、希少性もかなり高いです。 このようなことから、若干値段は張りますが、その分リセールバリューも高いため、資産性のあるバッグを探している方にも最適といえます。

バレンシアガ ハンドバッグ

底部分が湾曲している個性的なバッグです。

スクエア型のバッグに分類されるこちらのアイテムは、骨格ストレートさんとの相性がかなり良いといえます。 ツヤ感もあり、どちらかというとフォーマル寄りのバッグですので、どのようなシーンでも気軽に使えます。

骨格ウェーブとは?

骨格ウェーブとは、体の厚みが薄く下半身に重心がある方のことです。

筋肉のハリや骨っぽさが少なく、女性らしさを感じさせる体型の持ち主でもあります。 その他にも、以下のような特徴があります。

・バストやウエストの位置が低め
・骨が細い
・ウエストがくびれている
・ひざ下が長い

骨格ウェーブさんに似合うバッグの特徴

そんな骨格ウェーブさんには、以下のような特徴を持つバッグがおすすめです。

・小さめのバッグ
・曲線的なデザインのバッグ
・柔らかい素材のバッグ

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

小さめのバッグ

骨格ウェーブさんは、上半身が薄く華奢な印象を与えやすいため、小さめのバッグが良く似合います。

よりこだわりたい場合は、ショルダー紐や持ち手の部分が細いバッグを選んでみましょう。

曲線的なデザインのバッグ

丸みを帯びた可愛らしいバッグは、骨格ウェーブさんとの相性抜群です。

サイズが小さく、尚且つ丸みを帯びているバッグは、もはや骨格ウェーブさんのためのバッグといっても過言ではないでしょう。 どうしてもスクエアタイプのバッグを持ちたい場合は、丸みを帯びたデザインが含まれるアイテムを選ぶのがおすすめです。

柔らかい素材のバッグ

呼格ウェーブさんは、柔らかい素材で作られたバッグが良く似合います。

例えば、
・サテン
・ファー
・スエードなどです。

ただし、レザー素材のものであっても、柔らかさを感じられるデザインなら問題ありません。

骨格ウェーブさんにおすすめのバッグ4選

では次に、骨格ウェーブさんにおすすめのバッグを4つ紹介していきます。

シャネル ココハンドル XXS ショルダーバッグ

シャネルのココハンドルは、スクエア型のバッグではあるものの、ふんわりした優しいデザインとなっており、全体的に丸みを帯びているため、骨格ウェーブさんとの相性抜群です。

ショルダーチェーンも非常に細く、ハンドルも丸みを帯びた細めのデザインとなっているため、骨格に合ったバッグを選びたいと考えている方はぜひチェックしてみてください。

セリーヌ ショルダーバッグ

こちらのバッグは、骨格ウェーブさんにピッタリのコンパクトバッグです。

また、デザイン性はもちろんのこと、収納力にも優れた実用的なバッグですので、様々なシーンで活躍してくれること間違いなしといえます。

ボッテガヴェネタ ミニザポーチ ショルダーバッグ

「とにかく丸みを帯びたデザインにこだわりたい」 という方には、ボッテガヴェネタのミニザポーチがおすすめです。

こちらは、巾着タイプのバッグであり、バッグの開閉が物凄く簡単です。 また、ボッテガらしい落ち着きのあるデザイン・素材を採用したバッグですので、年齢やシーン問わず気軽に使えます。

ルイ・ヴィトン モノグラム タンブラン ショルダーバッグ

ルイヴィトンのタンブランは、骨格ウェーブさんにピッタリのバッグです。

太鼓をイメージして作られたこともあり、全体的に丸みを帯びています。 サイズも比較的小さめですので、優しい雰囲気を演出したい方に最適です。

骨格ナチュラルとは?

骨格ナチュラルとは、骨や関節が全体的にしっかりしている方を指します。

筋肉や脂肪がつきにくく、スタイリッシュなボディが特徴的なタイプです。 その他にも、以下のような特徴があります。

・腰の位置が低め
・全体的にスクエア感がある
・中性的な雰囲気

骨格ナチュラルさんに似合うバッグの特徴

骨格ナチュラルさんには、以下のような特徴を持つバッグがおすすめです。

・大きめのバッグ
・個性的なバッグ
・自然素材のバッグ

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

大きめのバッグ

骨格ナチュラルさんは、通常よりも少しだけ大きめのバッグが良く似合います。大きすぎたり、小さすぎたりすると骨格とのバランスを取るのが難しくなりますので「やや大きめ」を意識してみてください。

個性的なバッグ

骨格ナチュラルさんは、かっちりしすぎたバッグや小物だと、垢抜けない印象になってしまうこともあります。

そのため、あえて個性的なバッグを選んでみるのがおすすめです。 そうすることによって、骨格とのメリハリをつけやすくなるため、魅力を引き出しやすくなります。

自然素材のバッグ

自然素材のバッグと非常に相性が良いことも、骨格ナチュラルさんの強みです。

特に、
・デニム
・麻
・キャンバス
・レザー
・スエード

などとの相性が良いため、バッグ選びの参考にしてみてください。

逆に、ビニールバッグやエナメル系の素材だと、ミスマッチが起こってしまう可能性もありますので注意しましょう。

骨格ナチュラルさんにおすすめのバッグ4選

では次に、骨格ナチュラルさんにおすすめのバッグを4つ紹介していきます。

ルイ・ヴィトン モノグラム アトランティス GM トートバッグ

こちらのバッグは、ルイヴィトンが展開するバッグの中でも個性的なデザインです。

スクエア型であり、尚且つややサイズが大きいトートバッグとなっているため、骨格ナチュラルさんにピッタリといえます。 また、シックなカラーリングも注目ポイントの1つであり、シーン問わず気軽に使えます。

プラダ トートバッグ

自然素材のバッグを探している方には、プラダのトートバッグがおすすめです。

カッチリしすぎた印象もなく、柔らかい雰囲気のバッグとなっているため、カジュアルなコーデとの相性は抜群といえます。 中央に施された「PRADA」のマークが良いアクセントとなり、コーデの質を底上げしてくれるはずです。

セリーヌ カバファントム トートバッグ

セリーヌのカバファントムは、個性的という言葉が最もよく似合うバッグです。

シンプルでありながら、ユニークなデザインのバッグとなっているため、骨格ナチュラルさんとの相性も抜群といえます。 また、サイズ感もやや大きめですので、メリハリのあるコーデを楽しみたい方におすすめです。

ロエベ ハンモック スモール ハンドバッグ

ロエベのハンモックスモールハンドバッグは、その名の通りハンモックのような形をした個性的なバッグです。

他のブランドでは真似できない高級感と落ち着きのあるデザインを施しているため、特別なシーンにもピッタリといえます。 見た目も非常に優しく、ナチュラル系の雰囲気を演出できるため、骨格ナチュラルとの相性が良いバッグを探している方はぜひチェックしてみてください。

骨格に合わせてバッグを選ぶときのポイント

では最後に、骨格に合わせてバッグを選ぶときのポイントを紹介していきます。

自分の骨格を正しく知るところから始める

骨格に合ったバッグを選ぶためには、自分の骨格タイプを正しく理解しておかなければなりません。

「骨格ストレートだと思っていたけど、実は骨格ナチュラルだった」 など、間違った認識を持ってしまっていると、自分の骨格に合うバッグを見つけにくくなります。 骨格タイプは、Web上で簡単に診断できますので、自分に合うバッグをスムーズに見つけるためにも、事前に行っておきましょう。

あくまでも1つの目安として考える

バッグの魅力を引き出すためには、骨格タイプに合わせてバッグの形や素材、大きさを選んでいく必要があります。

ただ、骨格タイプはあくまでも1つの目安であり、絶対的なルールではありません。 先ほど、骨格タイプ別に似合うバッグを紹介しましたが、それ以外のバッグが似合わないということではありませんので、骨格タイプに縛られず、好みなども考慮しながら選ぶようにしましょう。

服装や小物との相性も考える

近年では、自分の骨格タイプと照らし合わせながらバッグを選ぶ方が増えています。

ただし、バッグを選ぶときは骨格タイプだけでなく、服装や小物との相性も考慮しなければなりません。 骨格タイプだけに気を取られてしまうと、体型には合っていても、服装や小物とミスマッチが起こってしまい、どこか不自然な印象になってしまう可能性が高くなりますので注意しましょう。

自分の骨格に合ったバッグをじっくり探そう!

骨格タイプには、

・ストレート
・ウェーブ
・ナチュラル

上記3つの種類があります。

どの骨格タイプにも良さがありますので、優劣をつけることはできません。 大切なのは、生まれ持った骨格タイプを上手に活かすことです。

バッグを選ぶときも同じで、自分の骨格タイプを知り、そのタイプに合ったバッグを選ぶことによって、ワンランク上のオシャレを楽しめるようになります。 また、骨格別のおすすめバッグが分かっていれば、デザインや価格などで悩んだ時に、骨格タイプに合うかどうかで最終判断が行えるようになるため、知識を身につけておいて損はありません。

自分の骨格に合ったバッグを身につけて、周りと圧倒的な差をつけたいという方は、今回紹介したことを参考にしながら、自分の魅力を最大限に引き出してくれるバッグを慎重に探していきましょう。

万が一、使わなくなった場合は

この記事をシェアする